|
|
|
TVアニメーション「そらのおとしもの」 エンディングテーマ・コレクション 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 70年代から80年代の古きよき曲をあつめて、しかも新人声優さんなのに歌が非常にうまい。
でも、各曲がなぜこれになったのか?疑問や不思議なことがいろいろあったのですが、某ライブにてそれらの情報がありすっきりしました。
以下記憶がホットなうちに印象に残っているものの情報のみ抜粋。
1.「岬めぐり」監督とプロデューサーが軽いノリで問題の2話用だけ通常ED以外の曲を使ったら意外と面白く、しかも声優さんが予想以上に歌がうまかったので、そのままどんどんEDを全部違う曲にしてしまったそうです。(最初から歌がうまい声優さんを起用しようとしたわけではなかったらしい)EDパン |
「LOVE × HEAVEN」(TVアニメ『れでぃ×ばと!』OP主題歌) 価格: 1,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 おなじみ。田代さん×畑さん×安藤さん ゴールデンコンビ
せっかく声優が豪華なので聞き分けしましょう。
まず1番。そして2番。
最後に掛け合い。声が重なってるからむずかっしい!レベル5
そんなことしていたら、頭から離れなくなりました。 |
|
新世紀エヴァンゲリオン Genesis0:8 [VHS] 価格: 5,403円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 この巻では第拾伍話と第拾六話を収録していますが、ここは私のお気に入りのうちの1つに当たります。 まず第拾伍話。サブキャラだと思っていたミサト・リツコ・加持の3人の話が出てきますが、ミサトの酔った勢いで出た、秘めた思いを加持にぶつけるシーンが何かとても素敵です。その後には不思議な展開がありますが・・・。 そして第拾六話。この回は「『エヴァンゲリオン』はロボットアニメであるという感じではなくむしろ、人間ドラマのアニメなんだ」と思わされます。特に最後の展開〜オチは今までのロボットアニメとまるで違うので、非常に好感が持てます。 とにかくこの巻は大好きなので、発売から何年も経 |
|
ラブ&ポップ [VHS] 価格: 6,930円 レビュー評価: レビュー数: アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』でセンセーションを巻き起こした庵野秀明監督が、村上 龍の原作を得て初めて実写映画に挑戦した。ヒロインは、16歳の女子高生たち。 水着を買いに渋谷へ出かけた裕美(三輪明日美)は、店頭で見かけたトパーズの指輪がどうしても欲しくなる。所持金が足りないので、いやらしい中年オヤジと一緒にカラオケで歌ったり、オタクっぽい青年とレンタルビデオに行ったり、ときには危ない目にも遭いながら、援交で金をもらっていく。 小型ビデオを駆使して裕美の主観を多用したざらざらした映像が渋谷の街を、そして彼女の心をとらえている。ラストで『あの素晴らしい愛をもう一 |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray] 価格: 6,090円 レビュー評価:4.5 レビュー数:89 エヴァは大好きです。この作品の素晴らしさだって百も承知。 でも、残念なことに売り方は汚いなぁと思います。 こんな売り方しなくても収益はあるだろうし、作品の質も落ちないでしょう。
賢い消費者になりましょうよ。
どうせ完結したらBOXだって出るんだろうし、それまではレンタルで我慢してお金貯めとけばいいのでは? 「馬鹿客・オタ客から取れるだけ搾り取ってやれ」なんて、舐められっぱなしじゃダメだよ。 |
そらのおとしもの 限定版 第2巻 [DVD] 価格: 8,190円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 やっぱり時系列を変えてきましたね美香子が初っ端から出てたので3話以降が不安でしたが違和感なく話しが進んでいてよかったです時系列を変え作品の雰囲気すら変え駄目になったアニメ化作品はいっぱいあったのですがこの巻は大丈夫ですあとDVDのパッケージの五月田根美香子左腕がなんか不自然ですしテレビ放送が見れない自分はニンフが本編で喋ってないのにラジオCDに先に声優さんが喋るのはなんかがっかりでしたが作品内容は素晴らしい出来です |
そらのおとしもの 限定版 第3巻 [DVD] 価格: 8,190円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 毎回異なるEDで我々を楽しませてくれるアニメ「そらのおとしもの」の
第5話・第6話が収録されたDVDです。
このアニメのエンディングで私が感心させられるのは
「見た目的にはふざけているにもかかわらず、映像や歌からは真剣さが伝わってくる」ことです。
冗談のようなEDを真剣に作り続けるスタッフ&歌い手の皆様に
心から「お疲れ様」と言いたいです。
|